TOKKO

 正直「また特攻か〜」と思う人は多いと思うし、自分も「特攻ネタですね」という先入観があったけど、この作品は本当に目から鱗の秀作だった。視線が素直で、人に対する愛がある映画。
 そこに「ネタ」があると人は必ずそれを政治利用するものだと思う。この場合世間は「特攻」をネタにして「だから武士道に基づき特攻に行った英霊を讃えて現代の我々も立ち上がるべきだ」とタカ派な発言であおってみたり、戦後平和教育を受けてきた人の中には「クレイジーなテロリスト」と一蹴してバカにする人だっているかもしれない。この映画はそういった政治的なバイアスをかけようという意図が混ざってない、まじりっけ無しの本気な映画だった。
 特攻隊員の生き残りの人々は貝の様に口を閉ざして決して自分の近親者にも、地域の人間にも自分が元特攻隊員だった事は伏せている。それほど語りにくい体験をアメリカから来た監督に語ってくれた貴重な証言。その証言から私が感じたのは寂寥感だった。これだけ世間ではメディアに取り上げ続けられた「特攻」という華々しいイメージとかけ離れたその寂寥感から「ああ、この人たちはずっと時代の流れのなかで取り残され忘れられてきた存在だったんだ」と理解した。
 同じ日本に生まれて、同じ時代に生き、物理的に近い距離にいたとしても超えられない壁があったんだと。それになにかしらの政治的なバイアスがかかれば、私たちはもっと道に迷って、真実にいつまでたってもたどりつけないのではないかと・・・。
 些末な事は置いておいて。
 とにかく、リサ・モリモト監督に感謝したい。遠い国から来た、そして日系アメリカ人という境界線に立ったそういう位置でいつも揺れていた彼女だからこそ、クレイジーな今の時代に真実を見抜く知恵と、勇気と、ちょっとの希望を与える事ができたのかもしれない。
 そして「特攻」で亡くなった多くの若者達に合掌。